名ソムリエの、ふだんワイン 価格: 1,470円 レビュー評価: 4.4 レビュー数:5 毎日飲める、とっておき。 著者:柳忠之出版社:朝日新聞出版サイズ:単行本ページ数:159p発行年月:2005年05月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)ソムリエさんたちが教えてくれたお気に入りは、肉じゃが、おそば、コンビニ食と愉しめるものでした。味はリュクス、値段はお手ごろ、そんな逸品が62本。今夜はおうちで「ふだんワイン」、いかがですか?『AERA』人気連載「逸品逸杯」待望の単行本化。【目次】(「BOOK」データベースより)春(内藤和雄?オスコ・ビアンコ2002/若林英司?モンサラ・カバ・セミセック ほか)/夏(渋谷康弘?ティエリー・ピュズラ・ヴーヴレイ Supported by 楽天ウェブサービス |
ブルゴーニュワインがわかる 価格: 3,780円 レビュー評価: 4.2 レビュー数:5 著者:マット・クレーマー/阿部秀司出版社:白水社サイズ:単行本ページ数:332,発行年月:2000年04月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)ワイン愛好家必携の書。『ワインがわかる』で世界中のワイン好きをうならせたマット・クレイマーが、ぶどう畑と作り手の個性に焦点をあて、「ブルゴーニュらしさとは何か」「テロワールとは何か」を知的にときあかす。【目次】(「BOOK」データベースより)第1部 ブルゴーニュを考える(ブルゴーニュの眺め/テロワールとはなにか ほか)/第2部 ブルゴーニュを飲む(コート・ド・ニュイ(コート・ド・ニュイ=ヴィラージュ/マルサネ ほか) Supported by 楽天ウェブサービス |
ブルゴーニュワイン100年のヴィンテージ 価格: 1,890円 レビュー評価: 4.6 レビュー数:10 1900ー2005 著者:ジャッキー・リゴー/立花洋太出版社:白水社サイズ:単行本ページ数:151p発行年月:2006年07月この著者の新着メールを登録する◆「ワイン本特集」この年は「悪い」、「平凡」、それとも「偉大」? 名だたる醸造家や醸造所が残した記録をもとに百年にわたるヴィンテージを解説。【内容情報】(「BOOK」データベースより)このヴィンテージは「悪い」のか、「平凡」なのか、それとも「偉大」なのか?100年にわたる全ヴィンテージを詳細に解説。【目次】(「BOOK」データベースより)ヴィンテージとはなにか/1900年から2005年までの全ヴィンテージの格付け概観/1900年から2005 Supported by 楽天ウェブサービス |
「知識ゼロからの」日本酒入門 価格: 1,260円 レビュー評価: 4.67 レビュー数:12 著者:尾瀬あきら出版社:幻冬舎サイズ:単行本ページ数:234p発行年月:2001年10月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)大吟醸・純米・本醸造原酒・生酒・山廃…日本酒の?が誰でもわかる、漫画とエッセイで酔わせる至宝の一冊。【目次】(「BOOK」データベースより)序 だまされたと思って日本酒/1章 燗酒に親しもう!?あたためてこそ酒の旨みがみえてくる/2章 さりげなく純米酒?日本酒の種類を知っておしゃれに楽しむ/3章 心も醸す酒造り?造りを知れば旨さ倍増!/4章 出会いの数だけ旨さあり?選ぶポイントを知っていろんなタイプを試してみよう/5章 ぶらり蔵紀行? Supported by 楽天ウェブサービス |
今日はこのワイン! 価格: 735円 レビュー評価: 4.27 レビュー数:11 24のブドウ品種を愉しむ生活人新書 著者:野田幹子出版社:日本放送出版協会サイズ:新書ページ数:206p発行年月:2006年02月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)「もっとワインを楽しみたい、でも何を選んでいいのかわからない…」ワインがよくわからないのは、その種類があまりにも多いから。でも、ワイン造りに使用されるブドウの品種はごく限られたものなので、その品種の特徴をつかんでおけば、ワインはぐっと身近なものになります。本書では、赤白ワインに使用されているブドウの代表的品種全24種の特徴を、産出国別にわかりやすくまとめました。【目次】(「BOOK」データベー Supported by 楽天ウェブサービス |
世界の名酒事典(2008ー09年版) 価格: 4,725円 レビュー評価: 4.0 レビュー数:6 著者:講談社出版社:講談社サイズ:単行本ページ数:591p発行年月:2007年11月付属資料:CD‐ROM1この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)ワインから本格焼酎まで網羅した唯一の酒の事典。いま買える酒1万1190点を収録。改訂を重ねた事典ならではの正確さ。3つのルートから検索が可能。すべてカラー写真つきでラベルまで読める。【目次】(「BOOK」データベースより)人生酒あり。私のこの三本/世界の酒の最新トレンドを読む/パワーみなぎるワインカントリーを行く!チリ・ワイン紀行/Whisky?ウイスキーについて/Brandy?ブランデーについて/Spirits? Supported by 楽天ウェブサービス |
ワインの自由 価格: 1,470円 レビュー評価: 4.78 レビュー数:9 著者:堀賢一出版社:集英社サイズ:単行本ページ数:279p発行年月:1998年10月この著者の新着メールを登録する◆「ワイン関連本特集」【内容情報】(「BOOK」データベースより)あなたのグラスに知的興奮を!人気慢画『ソムリエ』監修者の知的ワイン・コラム集。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 ワイン産地?個性を知れば、もっとおいしい/第2章 葡萄栽培?ワインは畑でつくられる/第3章 ワイン醸造?テクノロジーは畑の個性を超えたか?/第4章 熟成?オークとガラスのゆりかごのなかで/第5章 価格?誰が決めているのか?/第6章 サーヴィス?あなたは何を求めますか?/第7章 ワインのよろこび Supported by 楽天ウェブサービス |
愛と情熱の日本酒 価格: 1,890円 レビュー評価: 4.5 レビュー数:8 魂をゆさぶる造り酒屋たち 著者:山同敦子出版社:ダイヤモンド社サイズ:単行本ページ数:301p発行年月:2005年11月この著者の新着メールを登録する2006年2月号掲載凱陣、奥播磨、十四代……平成の「名酒蔵」は、新しい感性をもつ若き男たちの魂と情熱により、さらなる進歩を続けている。本書は、蔵元めぐり20 年という気鋭の酒ジャーナリストによる、新日本酒創造の苦闘を追った感動のノンフィクション。やはり日本酒はいい! (田)味わい、品質、経営、蔵の全てに人生をかけた若き蔵元たちの魂の酒造りが、日本酒の姿を大きく変えた!新時代の気鋭蔵元による物語。 喜久醉、醸し人九平次、凱陣、王祿、奥播磨、十四代、 Supported by 楽天ウェブサービス |
今、最もおいしいワイン 価格: 500円 レビュー評価: 4.0 レビュー数:7 Best 300 著者:一個人編集部出版社:ベストセラーズサイズ:単行本ページ数:143p発行年月:2008年03月この著者の新着メールを登録する◆「ワイン本特集」【目次】(「BOOK」データベースより)今、飲むべきシャンパーニュ/ボルドーvsブルゴーニュ格付けワイン35本/環境にやさしくて、おいしい!自然派ワインが大ブーム/1000円?3000円の抜群のコストパフォーマンス 発表!「バリューボルドー」/日本ワインを変革する注目の若き作り手たち/トップソムリエ・渋谷康弘さんが語る日本ワインの実力/日本の至高のワインBEST10/ジョルジュ・デュブッフが語るヌーボーの真髄/ワイン王国イタリアのト Supported by 楽天ウェブサービス |
|
『日本全国うまい焼酎』虎の巻 価格: 714円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:5 〔エイ〕文庫 著者:金関亜紀出版社:エイ出版社サイズ:文庫ページ数:171p発行年月:2004年04月この著者の新着メールを登録する芋、麦、米に始まり、黒糖、さとうきび、はてはジャガイモ、昆布まで…。全国津々浦々からうまい焼酎・厳選150本を紹介!蔵元の歴史、こだわりと技、そして名酒誕生の由来まで、気になる四方山話が満載。【内容情報】(「BOOK」データベースより)定番の芋、麦、米にはじまり、黒糖、さとうきび、はてはジャガイモ、昆布まで…。全国津々浦々から厳選した“うまい焼酎”を一挙に紹介。蔵元の歴史、こだわりと技、そして名酒誕生の由来まで、焼酎好きが知りたい四方山話が満載の1冊。【目次】(「 Supported by 楽天ウェブサービス |
|